2014.06.25 ウェブサイト開設しました。 2017.10.19 院内改装が終わり、ホームページを更新しました ■4、5月の連休について  4月29日(日)は開院  4月30日(月)は休診(ふりかえ休日)  5月1・2日は平常どおり開院  5月3・4・5日は休診  5月6日(日)から平常どおり開院 します ■第二水曜の午後休診の撤廃  4月から水曜日の午後2時-3時は通常通り開院します ■予防接種を受けるに当たって(30年4月4日以降)  母子手帳と接種券がない方は当日の接種をお受けできません  ご確認ください ■B型肝炎ワクチン接種開始のお知らせ  28年10月1日からB型肝炎ワクチンの接種を開始しています  対象;28年4月1日以降に出生した0才児   BCG,ロタワクチン接種後から4週間、ヒブ、肺炎球菌、4種混合の場合は1週間あけないと接種できません   母子手帳でご確認ください    ご注意:父親・祖父母など(母親以外)周囲にB型肝炎キャリアーや慢性肝炎の方がおられる場合  生直後からB型肝炎ワクチンが接種できます(生後2ヶ月以前でも)  ただし神戸市に出生届けを出す方に限られます(出生届けを出す自治体のOKがあれば可能です)  受付にご相談ください ■日脳ワクチン接種再開のお知らせ  昨年中はワクチンが不足していました。今年から不足が解消されたので  ①追加(3回目)接種  ②生後6ヶ月以上の早期接種(3回目は3才以上)  を再開します。神戸市からも接種勧奨パンフレットが配られます ■MRワクチン接種のご確認  年長児(小学校就学1年前)のⅡ期MRワクチン接種を開始しています。来年3月31日まで接種できますが  お忘れの方もいらっしゃいます。はやく受けていただくほうが良いと思います。  日本脳炎の追加接種も同時接種が可能です。おたふく風邪Ⅱ期も同時にできます。  麻疹流行の報道から 27才から45才は原則1回接種です。2回目を受けられることをお勧めします。  母子手帳をご確認ください。当院では午後2時-3時に接種可能です。料金はMRワクチンで1万円。    ■予防接種(Ⅱ)  おたふく風邪の流行は下火になってきました。  しかし、5才以上になって罹患すると難聴の恐れがでてきます。これは治療法がありません。  5才以上で未罹患の人は是非ワクチンを接種してください。  接種費用は6490円です ■流行っている風邪は(4月23日現在)  寒暖差に敏感な鼻炎、咽頭炎が多くなっています  ウイルス性腸炎が増えています(ノロ・ロタもでています)  発熱2日の気管支炎が多くなっています  喘息が増えています  鼻炎は増えていますが、花粉症は終了らしいです