■お知らせ  4-5月(連休シーズン)の当院の休診について   4-29(火)は開院(担当 大倉)予防接種も予約可能です   5/2-5/6は休診します  4月から予防接種枠が月 火 金 土の4枠になります  水木の予防接種枠の内容を変更します   水:アレルギー・紹介外来    卵アレルギーの負荷(軽い症例)舌下免疫療法(6月ころから開始)   木:午後1時半-3時 一般外来(休診の医院が多いため)を追加    MRワクチン入荷の件(2025年04月09日)   19本入荷しました。電話でご予約ください ■MRⅠ期(~2才)とⅡ期(~小学校就学前)の未接種者は接種期間が2年間延長されます(厚労省通達)   Ⅰ期:令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれ   Ⅱ期:平生30年4月2日~平生年3月31日生まれ  ■予約はドクターキューブでお願いします  一般診察、予防接種、乳児検診(1日4組まで) ■予防接種を受けるに当たって  母子手帳と接種券がない方は当日の接種をお受けできません  ご確認ください  当院はロタリックス(2回)をお勧めしています。味がいいのかあまり吐きません  ロタテック(3回)をご希望の方はご電話ください  子宮頸がんワクチンは取り寄せですので予約の電話をください   高1の3月まで推奨(無料)接種   シルガード(9価) 12-15才 2回接種 15才以上3回接種 発がん予防率86%   ガーダシル(4価)0.2.6か月 3回              予防率66%   サーバリックス(2価)0,1,6か月 3回           予防率66% ■BCG接種について  1日2組   4種混合との併用接種は別々にご予約ください  当院初診でBCG接種希望の方は事前に「注意事項と問診票」を取りにおいでください ■1才からの追加接種について(2025年3月28日時点)  ヒブワクチン未接種の児 これからは5種混合ワクチン(ヒブ+4種混合)になります   *問診票は4種混合の分を大持ちください  ヒブワクチン接種済みの児 4種混合ワクチンになります。残り1社も今年7月で入手できなくなります。   4種混合ワクチンの追加接種期間は1才から7才半です。未接種の心当たりのある方は母子手帳で確認をお願いします   それ以降の接種は電話でお問い合わせください ■おたふく風邪ワクチンについて  3才未満の接種1回目には2000円の補助があります(神戸市内在住の方)  ■流行っている風邪は(4月20日)    急激な気温の上下による鼻炎・気管支炎が増えています  伝染性紅斑(リンゴ病)が続いています  溶連菌感染症が増加中です  小中学校でインフルエンザがでています